本文へ移動

年少組

ブログ

年少組☆うめもも通信

2025-06-13
[年少組]
◎切り紙「りんご」

ハサミの練習のワークの中の「りんご」をしました!

ハサミはこれまでも製作で、何回か使ったことがありますが、今回は“線の上を切る!”ということにチャレンジ☆

「りんごがいっぱーい!!」「灰色の線の上を切るんよね!」と落ち着いて切っていた、うめもも組さん♪

ハサミの扱いには十分気をつけながら、いろんなものを作っていきます!!

◎ 手に絵の具をつけたよ!

作品展で飾る作品作りをしました!

「今日は、手に絵の具をつけるよー!」と言うと、「やったぁ!」とルンルンな子どもたち☆

赤、青、緑、オレンジから好きな色を2色選んでペッタン♪4回も手型スタンプをしました☆

絵の具がついた手をどこにもつけずに手を洗いに行くお約束も、きちんと守っていたうめもも組さんです♡

何に変身したのかはお楽しみに…♡

年少組⭐︎うめもも通信

2025-06-06
NEW
体力測定

チーターに変身して…

よーいどん!!!

25mしっかり走り切りました◎

走ってる友達の応援も一生懸命なみんなです♡

お父さんの絵

もうすぐ父の日です

今度はお父さんの絵を描きました!

お母さんの絵の時よりも

筆圧も濃くなってきて

タンポも上手になりました◎




デカルコマニー

図画ではデカルコマニーという技法に

挑戦しました!

紙の半分に絵の具をのせてから…

半分こ!ゴシゴシと擦ります!

開いてみると…

ステキな模様ができます♪

かわいい生き物に変身して

作品展で展示します!

お楽しみに…♡

年少組⭐︎うめもも通信

2025-05-30
[年少組]
NEW
6月の手技

6月のテーマはあまだれぼうや!

絵の具で雨を降らせた画用紙に

折り紙であまだれぼうやを折っていきます!


折り紙を半分に折り

開いて真ん中の線まで折り

アイスクリームのような形にします!

初めてアイスクリーム折りに

少々苦戦しながらも、頑張りました◎


クレパス描きでは、顔や手足を描いたり

カエルやオタマジャクシ、カタツムリなど

梅雨時期の生き物を描いたりして

かわいく仕上がりました♪

お花のジュースやさん

サツキの花を石で叩いて

染め物をしました!

まずはお花のジュースを作ります◎

みんなでサツキの花を摘んで

ガーゼに包んで石で叩きます!

絞ってみるとピンク色のジュースができます!

『すごーーーい!』『いい匂い〜!』

大興奮のみんな!


和紙を折って、ジュースにつけたら

染め物の出来上がりです♪

出来上がった模様をみて、わぁ♡と

目をキラキラさせてましたよ!

観察画

ダンゴムシ、カタツムリ、オタマジャクシ

の観察画を描きました!!

自分で描きたい生き物を選び

本物を見ながらじっくりと描いていきます


どんな形かな?

どんな模様かな?

生き物を観察しながらクレパスで描いて

絵の具で色付けをしました◎

とけいやさんごっこに向けて

6月10日は時の記念日です

縦割りのグループで

とけいやさんごっこをする予定なので

お店に並べる時計を作りました!!


とけいやさんごっこ、楽しみだね♡

ピアジェ学習

今回はお片付けがテーマです!

これはどこに片付けたらいいかな??

考えて発表します!

お話を集中して聞く時間も少しずつ

伸びてきています◎

うめもも通信

2025-05-23
[年少組]
NEW
図画

絵の先生に来ていただいて

白象の絵を描きました!!

耳は大きい?足は何本?鼻はどのくらい長い?

思い出しながらそれぞれ一生懸命描きました!

大きなゾウをクレパスで塗るのは大変!

だけどしっかり塗った子どもたち◎

仕上げに絵の具で飾り付けして完成です♪

いちごの観察画

初めての観察画!

いちごは何色かな??

葉っぱはどんな形かな?

種はどのくらいあるのかな??

などなど…

本物のいちごを見ながらじっくりと

描きました!

絵の具で色塗りも丁寧にしていましたよ◎

ダンゴムシシアター

園庭にいるダンゴムシ!

年中、年長のお兄ちゃんお姉ちゃんが見つけているのをみて興味津々のみんな!

ダンゴムシシアターを見て

ダンゴムシについてお勉強しました◎

早速、園庭でダンゴムシを探している子も…♡

小さな生き物に触れて自然を楽しんでいます♪

ビー玉アート

絵の具をつけたビー玉をコロコロと

転がして模様をつけました♪

夢中になって転がす子どもたち!!

何に変身するかはお楽しみです♡

身体を動かそう!

体操の様子を少しだけ…♡

平均台を上手に渡る子どもたちです!!

年少組⭐︎うめもも通信

2025-05-19
[年少組]
NEW
白象パレード

土曜日は白象パレードの予定でしたが

お天気の関係で中止となってしまいました。

後日、子どもたちだけで

大きな白象を引っ張りました!

わっしょい!の掛け声もバッチリ◎

引っ張ったあとはやり切った様子の

子どもたちでした♪


白象の飾りはこんな感じで作りました♡

クレパスで塗ったり

ちぎって花びらにしたり

かわいい飾りができました◎

ピアジェ学習

初めてのピアジェ学習をしました!

今回のピアジェは仲間わけ!

お花屋さん、魚屋さん、八百屋さんの

3つのお店に商品を並べます!

何をどこに並べたらいいかな??

みんなの前で少しドキドキしながらも

頑張って発表していましたよ◎

アサガオの種まき

クラスで1つのプランターに

アサガオの種を蒔きました!

おおきくな〜れ!

とおまじないをかけた子どもたち♪

お当番さんは水やりのお仕事があります!

数日後には芽が出てきて

大喜びの子どもたちです!!


どんなお花が咲くのかな??

何色のお花が咲くのかな??

アサガオの生長を楽しみにしているようです♡


最初12
TOPへ戻る