本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

最近の年少組さん♡

2020-10-06
最近の年少組さん♡
先週無事に運動会が終わり、また新たな1週間が始まりました☆
月曜日は、体操講師の永吉先生の“体操”がありました!!
今回はボールを使っての運動を教えていただきました♫
片手でボールを持ってみたり、少し離してキャッチしたり、ついてとるを繰り返したり…!!まだまだボールに慣れていない子どもたちにとっては、少し難しかったようです!!しかし、みんな諦めずに楽しみながらボールでの体操を楽しみました♫
そして、火曜日!!朝の外遊びの時間に“ブランコ”が出ることに!!子どもたちは大喜び!!
しかし、まだ幼稚園で初めてブランコをするうめ・もも組さん。お昼前にみんなで外に出て、ブランコのお約束を聞きました!!コーンのある柵の中には入らない、順番を守る、交代の合図で交代するなど、当たり前のようなことですが、子どもたちが楽しめるように、しっかりと約束しました☆
そのあと、1人1回ずつブランコに乗って遊びました☆お約束もちゃんと守れていましたよ♪
明日からもお約束守って、楽しく遊ぼうね♡
そして、外に出たので、昨日永吉先生に教えていただいたボールを使って運動をしました!!
各々、投げたりついたりしながら、ボールと触れ合っていました♡
今後も、ボールに触れる機会を増やしていこうと思います♡
たっくさん遊ぼうね♡

最近の年中組さん☆

2020-10-06
最近の年中組さん☆
最近の年中組さんの様子について書きます!!
先週の10月1日(木)に、はなみずきの皆さんに、敬老の日のプレゼントのお礼を頂きました♡
とても喜んでくださったようで、利用者の方たちから、たくさんのお礼のお手紙を頂きました♫
中には100歳近い人もいらっしゃるようで、子どもたちも、とても驚いていました☆
施設で働いておられる方が代表でプレゼントを持ってきてくださり、「また歌を歌いに来てね!!」と言ってくださいました♡
今年は交流会が出来ませんでしたが、また交流をできる日を楽しみに、子どもたちも頑張ろうと頑張りパワーをもらえたプレゼントでした♡
 
そして、10月6日(火)!!
運動会も終わり、年中組の前のオレンジ廊下も、ブルーシートが外されました!!
ブルーシートが外された後を見ると…
砂汚れや、泥などでオレンジ廊下が汚れているではありませんか!!!!
そこで、みんなでゴシゴシお掃除♫
いつも通るところなので、しっかりお手伝いをする年中組の子どもたち♡
しっかり綺麗にしてくれました♡
綺麗になると、気持ちがいいね☆
みんな、お手伝いありがとう♡

運動会の予行練習☆

2020-10-02
運動会の予行練習☆
10月3日(土)の明日がいよいよ運動会!!
今週の火曜日と水曜日の2日に分けて、運動会の予行練習をしました♫
子どもたちは、他の学年のお友達に見てもらえる!!と、気合い十分でした☆
見てもらうとなると、ドキドキする子もいたようですが、みんな頑張っていましたよ♪
そして、いよいよ明日が運動会の本番!!
堂々と自信持って、練習の成果を発揮してほしいです♡
 
*載せている写真は年長組です!!

今日の給食☆

2020-10-01
今日の給食☆
運動会の練習もいよいよまとめとなった今週!!
予行練習もして、他学年さんに見てもらったことで自信がついた子どもたちです☆
運動会を頑張るためのパワーをつけるため、今週も給食頑張りました☆
 
◉今日のメニュー
・俵むすび ・八宝菜(うずら) ・ナス炒め煮
・肉じゃがコロッケ ・きゅうりわかめ酢の物
・デザート(ゼリー)

みんなで虫を見つけたよ☆

2020-10-01
みんなで虫を見つけたよ☆
今日の朝の外遊びの時間に、幼稚園の園庭でカマキリを捕まえた子どもたち!!
すぐに虫かごの中に入れ、観察を開始!!
「カマキリさんって、何を食べるんだろう?」と疑問を持った子どもたちは、図鑑を持ってきて調べ始めます♪
「トンボやバッタだって!!」と探し始める子どもたち!すると、目の前に大きなトンボが!!すぐに捕まえ、カマキリさんと同じ虫かごに入れてみたものの、トンボさんが大きすぎて、カマキリさんもびっくり!!
カマキリさんには大きすぎたみたいだったので、大きなトンボさんを逃してあげました♡
カマキリさんは、そのまま年長組のお部屋に行き、明日まで観察することに…♫その後は、「しっかり観察させてくれてありがとう!」とカマキリさんも逃してあげる予定です☆
 
トンボやバッタには命があります。しかし、カマキリも生きていく上ではトンボやバッタの命を頂かなければなりません。命がつながるためには、命を頂かなくてはいけないこともあります。
私たちも、いろんな命をいただいて、生かされています!
子どもたちにも命の大切さ、尊さを教えていきます!!
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る