ブログ
年中組☆こんなことやりました!
◎こいのぼり作り
5月5日は子どもの日!
みんなでこいのぼり作りをしました☆
「こいのぼりさんの服はどんな模様にしようかなぁ?」とクレパスと絵の具ではじき絵をしたり、ハサミを使って吹き流しを作ったり、折り紙でウロコを作ってくっつけたり…!!
素敵なこいのぼりが出来ました☆








◎母の日に向けて
「みんなのお母さんはどんなお母さん?」と聞くと、第一声が「怒るー!!」…。「え?優しいお母さんでしょ?」というと、「優しいけどー、怒るんよねー。」と子どもたち。
でもやっぱりお母さんのことは大好き♡「お母さん好きな人ー?」と聞くと元気いっぱい「はーい!大好き♡」と答えてくれました♪
「お母さんのお仕事ってなーんだ?」と聞くと「お洗濯!」「ご飯作ってくれる!」「お掃除!」「お仕事してる!」などなどよーく見て、知っている子どもたちでした☆
お母さんにありがとう伝えようと、大好きなお母さんの顔を描いたり、内緒のプレゼント作りをしました♡
プレゼントは内緒だよ、と子どもたちに伝えているので、ブログにあげていることは子どもたちには内緒でお願いします♡
















年少組☆今週のうめももさん
お母さんの絵
母の日にちなんで
この日はお母さんの絵を描きました!
肌の色を選んで絵の具で
スルスル〜っと描きます
おおきなまーる!上手に描けました!
乾いたらクレパスで顔のパーツを描きます!
おめめは2つ…お鼻を描いて…
と真剣に描くみんなです!
最後は絵の具で周りを飾り付け!
みんなの大好きなお母さん!
なんだかそっくりな気がします…♡








こいのぼり制作
この日はこいのぼりを作りました!
背中の模様は
好きなスタンプを選んで自由に押しました!
並べて押したり、沢山押したり、
ひとりひとりの個性がたっぷりと詰まった
鯉のぼりが出来上がりました!
持ち帰りをお楽しみに♡




自由画帳・粘土遊び
自分の自由画帳と粘土を使って
たっぷり遊びました!
好きなものを描いていいよ!というと
乗り物を描いたり、食べ物を描いたり
キャラクターを描いたり…
『先生みてみて!』が止まりません!
粘土の時間も大喜び!
お団子にしてみたり
ひたすら切って遊んだり
『ヘビだぞ〜!!!』と脅かしてみたり♡
楽しかったね!








お弁当の時間
お弁当の準備のお手伝いに
年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんが
きてくれました!
鞄から出せなくて困っていたら
お兄ちゃんお姉ちゃんが手伝ってくれたり…
お弁当のフタを開けてくれたり…
お椅子を持ってきてくれたり…
ご挨拶の仕方や、お弁当の歌も
一緒に歌ってもらい
少しずつ覚えてきました!
『みて!今日これ入ってるー!』
『お弁当美味しいー!』
とお弁当を楽しみにしているみんなです♡






年長組⭐︎最近のゆり組!
◎年少組さんと♡
外での遊び方を教えてあげたり、
一緒に遊んだり、









お弁当の用意をお手伝いしたり、、、










「幼稚園で1番大きいお兄さんお姉さんだから!」
と、頑張っていました⭐︎
◎憧れの鼓笛隊!
早くも運動会で行う鼓笛隊の楽器を
みんなで触ってみました!!
「音がして違う〜!」「思ったより重い!」








憧れだった鼓笛隊!!
少しずつ練習も始めていきます!!
◎5月5日はこどもの日!
こいのぼり制作をしました!
ウロコを切って、整列して貼ったり、
オリジナルウロコを貼ったり、、
素敵な、こいのぼりができあがりました!!



◎玉入れ
みんなでホールで、玉入れをしました!!
白熱した試合!!
結果は2対2!!引き分けでした!
ふれあい会でも親子で行う予定です!









ばんび組⭐︎4月の様子






年少組☆作ったよ!遊んだよ!
手技
初めての手技をしました。
まずはエプロンを自分で着るところから!
見えない〜!できない〜!
なんて声も聞こえましたが
なんとか自分でエプロンを
着ることができたみんな。
折り紙を半分にビリっ!とちぎります!
楽しい!みて!できたー!
と嬉しそうな子どもたち♡
のりをつかって上手に貼りました!
次の日、クレパスで顔を描いて
びりびりくんの完成!!
自分で好きな色を選んで自由に描きました!
とても楽しそうな表情をしてた
みんなでした♡










安全点検
年長組のお兄さんお姉さんとペアになり
外遊びをしました。
外で遊ぶ時のお約束もちゃんと聞いて…
いざ!外遊び!
すべり台や砂場で遊んだり、お花をみたり
年長組のお兄さんお姉さんに
手を繋いでもらってたくさん遊びました!
明日からも色んなお世話をしてくれる
年長さんに
ありがとうやよろしくねの気持ちも
伝えることができました◎
たくさん遊べて楽しかったね!









