ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
避難訓練をしました!
2023-03-10
いつものように外遊びをしている最中
「♪〜緊急地震速報です」
外遊び中に地震が来るのを想定し
避難訓練をしました。
急なことに動揺することもなく
先生の話をよく聞いて、落ち着いて
安全な場所に集まっていた子どもたち!
上手に頭を守ることができていました◎
その後は、火事を想定して
火元より遠い場所に避難しました。
自然と口元を押さえ、体勢を低くして
逃げている子もいて、練習で学んだことを
しっかりと実践できていました◎
明日は"3.11"「東日本大震災」が起きた日です。
いつ、どこで地震や火事が
起きるか分からないこと、
起きた時にはどうしたらいいのか等
みんなで考えました。
避難訓練を通して、考え、実践する中で
力がついてきている子どもたち!
お約束を守って上手に
避難できるようになりました◎


年少組⭐︎春をみつけたよ!
2023-03-09
カテゴリ:年少組
少しずつ暖かくなってきて、
幼稚園の園庭にも春がやってきました!
まずは、春になるとどんなお花が咲くのか
ピアジェでお勉強しました!
そして、みんなでおそろいの
“春みつけメガネ”を作りました!
お花の赤ちゃんやいろんな色のお花、
暖かくなって出てきた虫など
たくさん見つけました!
子どもたちも
「ありがおったよ!」
「土の中から出てきたんじゃ!」
「ここにもお花の赤ちゃんあった!」
「この花知ってる!チンパンジー(パンジーのこと)」
など
魔法の“春みつけメガネ”で
たくさんの春を見つけることができました!
これからどんどん暖かくなっていくので、
春を感じながら過ごしていきたいです!
今度は春を探しにお散歩しようね♪













年中組☆最近の年中組
2023-03-06
カテゴリ:年中組
先週、マラソン大会がありました!
寒くなってきた頃から
朝の外遊び後に園庭で
マラソンの練習をしてきました!
年中組は2周走ります!
日々の成果もあり
みんな最後まで止まらずにゴール!
やり切った顔の子どもたち
年長さんのマラソンも
しっかり応援しました!
よく頑張ったね!
ピアジェ活動も
自分で考えてやってみたり
みんなの前で発表したり
発表を聞いたりしている姿をみると
1年間を通して
子どもたちの成長を感じます!
ひな人形制作では
おだいり様とおひな様を
細かいところまでじっくりと作りました
みんなで友達の作品をみたり
本物のひな人形をみたり…
おひなさま見学を
楽しんだみんなでした!
年中生活もあと少し…
沢山思い出作って
年長組に向けて頑張りながら
楽しく過ごしていきますね!










年少組⭐︎おひな様を作ったよ!
2023-03-02
カテゴリ:年少組
3月3日は、ひなまつりですね。
1人ずつおひな様・おだいり様を作りました。
土台は、
・ひしもち
・屏風とじゅうたん
・丸の形
体は、
・ヤクルトカップ
・紙コップ
・トイレットペーパー芯 の中から
それぞれひとつずつ選びました!
材料ごとにグループに分かれて作りました!
おひな様・おだいり様の体を作る時には、
折り紙や花紙などの材料を子どもたちが
自分で選びました!
「(花紙を)お団子にしてくっつけみる!」
「可愛い柄の折り紙を切って貼ってみる!」
「折り紙を輪っかにして(着物の)袖にする!」
などと言いながら、
アイデアいっぱいのおひなさまが出来ました♡
年少組での集大成の作品!
丸めたり、切ったり、貼ったり、
頑張って作りました☆














年少組☆マラソン大会頑張るよ!
2023-02-24
カテゴリ:年少組
いよいよ来週の月曜日は
マラソン大会です!
子どもたちは2学期末から園庭で
マラソンの練習を頑張ってきました♫
最近は、本番同様のコースを走り、
練習する度に走るスピードも早くなり、
最後まで止まらず走れるようになってきています◎
たくさん練習を重ね、マラソン大会を
心待ちにしている子どもたち♡気合い十分です!
転んでも泣かない!
うめ・ももパワーで最後まで頑張るぞ〜!




