本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ

2024-12-05
カテゴリ:年少組

おもちつき



みんなが楽しみにしていたおもちつき!

もち米からおもちに変身するまでを

しっかりと見ました!


ご飯みたいー!おにぎり作れそう!

おもちをつく前の状態をみて

言っていた子どもたち!

運転手さんと一緒に

よいしょー!の掛け声をかけて

パワーを送りました!


おもちに変身した様子を見て

わぁぁ!と目をキラキラさせていました!

その後に、実際にきねを持ってみましたよ◎


お楽しみはまだまだ♡

今年はおもちをたべました!

もちもち〜!のびた!と

嬉しそうな子どもたち!

美味しかったー!もっと食べたい!

とまだまだ食べ足りなかったようです◎

お面作り




劇発表会に向けて練習を頑張っている

うめももぐみさん!

劇でつけるお面を自分たちで作りました!

自分で作ったお面をつけて

やる気もさらにアップ!

本番をお楽しみに…♡


年長組✩今週のゆり組!

2024-11-29
カテゴリ:年長組
《郵便やさんごっこ》

郵便やさんごっこがスタートしました!

ゆり組郵便やさんに変身!!!
ポストに入っているハガキを回収して、
届けるクラスごとに分けます!
消印ハンコも押して、いざ配達!!

クラスにひとつずつのポストですが、
年長組は1人1つポストがあります!
「今日は届いているかな〜!」
「ポスト見に行ってくる!」
と、毎日、楽しみにしている子どもたちです◎

自由遊びの時間には
「誰に書こうかな」「喜んでくれるかな」
お手紙ブームです♡
郵便やさんごっこを通して、
郵便の仕組みを学んでいきます!
《ひらがな》
机に座って、「小学生みたい!」と、
ぎゅっと集中して頑張っています!

「さっき習った字だ!」
さっそく手紙に書いたりする姿も♡

書く時の姿勢や鉛筆の持ち方にも
取り組んでいます!

年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ

2024-11-29
カテゴリ:年少組

お手紙もらうと嬉しいね



ゆうびんやさんごっこが始まりました!

ポストにハガキを投函すると

年長組がゆうびんやさんになって

お部屋に配達をしてくれます!


郵便でーす!と年長組の

お兄さんお姉さんがやってくると

『誰のお手紙ー!?』

と嬉しそうにポストにかけよる子どもたち!


手を繋ぐお友達に手紙を書いてみました!

どんなお手紙をあげたら喜ぶかな〜と

子どもたちなりに考えて書いていました♡

ポストに投函する子どもたちの様子が

とっても可愛らしかったです◎

またお手紙かこうね〜!

カレンダー作り


今年の動物の王様、知ってる??

十二支のお話をみてお勉強したみんな!

来年の王様はへび!

画用紙を切ったり貼ったりしながら

へびを作りました◎

へびの頭は線の上を

自分で切ってつくりました◎

年末に持ち帰りますのでお楽しみに♡

劇発表会にむけて




今、とっても頑張って練習している

劇あそび!

お家の人に 見にきてね! の気持ちをこめて

招待状を作りました!

自分の役のお面をつけて完成です!

かわいい招待状ができたので

お楽しみにしててくださいね!!


そして、窓面制作もしました!

役になっている自分の姿を作ります◎

手足は裏から貼り付ける…など

少し難しいことも頑張って取り組みました!

お部屋の窓に飾ってあります!

劇発表会、がんばるぞー♡

バンビ組☆今週のバンビ組の様子

2024-11-27
カテゴリ:年々少組
《郵便屋さんごっこ》
今週から郵便屋さんごっこが始まりました!
年長組さんが郵便屋さんになって
配達してくれます✿

さあ、さっそくみんなでハガキを書いてポストへ!

お昼休み、みんなのもとへ郵便が届きました♪
「わあ!お手紙が届いた!」
「お手紙持って帰る〜!」
と、とっても嬉しそうなみんな♡

「僕が書いたのはどこに行ったんだろう?」
「ちゃんと届いたかな?」
ドキドキしながらハガキを待つ子もいました///
《寒さに負けず元気いっぱい!》
いよいよ冬も目の前です✿
晴れた日や劇発表会に向けた練習の合間には
しっかりお外で遊んで
元気いっぱい、寒さに負けない
体づくりをしています!

みんなで手を繋いで輪になり
集まったり、広がったり、ジャンプしてみたり!!
「わあ!ぎゅうぎゅうだ!」
「ピョンピョンピョン♪」
自由に遊ぶ外遊びだけでなく
みんなでの外遊びも楽しんでいます♡

年長組✩今週のゆり組

2024-11-22
カテゴリ:年長組

《落ち葉拾い》

寺迫公園へ落ち葉拾いに行きました!


「綺麗な赤い葉っぱ見つけた!」

「手の形〜!」


乾いた葉っぱの上を歩くと、、、

「シャリシャリ」っと音が!!

新たな発見に大興奮でした♡


公園では、ブランコやジャングルジム、

土管など、いろんな遊びを見つけて

楽しんでいました!


帰りは途中まで、少し長い距離を

歩いて帰りました!

小学生への第一歩です⭐︎


みんなでたくさん秋を感じました◎ !


《チューリップの球根植え》

チューリップは砂場などの土では育ちません!

石灰や油粕、腐葉土の栄養が必要です!

みんなで土づくりから行いました!


球根も植え、、

「元気に育ってね〜!」

みんなが1年生になる頃に

綺麗なお花が見れるかな?♡


《勤労感謝の訪問》

11月23日は、勤労感謝の日ですね!

中道自動車さんへ伺い、タイヤの取り外しを見せて頂いたり、車が道路を走るために必要なライトやガスなどの点検等、車についてのお仕事をたくさん学びました!


園に戻りバスの運転手さんに、

バスに安全に乗るために

必要な点検などのお仕事を

教えて頂きました!


もしも園バスに閉じ込められてしまったら、、

クラクションを鳴らして周りの人に、

知らせる方法も学びました!


特別に運転席にも乗せて頂きました!

なかなか出来ない体験に

大喜びの子どもたち♡


いろんなお仕事を学んだ子どもたち!

「お仕事ありがとう」も

しっかり伝えました!


これからもいろんなお仕事を

知って、感謝の気持ちを伝えていこうね!

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る