ブログ
年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ
9月手技
今月のテーマは"コスモスとバッタ"です!
少しずつレベルアップしてきましたが
楽しそうに取り組んでいる子どもたち⭐︎
折り紙の枚数も自分で数えてとっています!
みて!バッタできた!!!
と嬉しそうに飛ばしていました♡
コスモスは✖️をふたつ作り組み合わせます!
お花の形に変身してすご〜い!!!
と喜ぶ姿が可愛かったです
クレパス描きでは
全身姿の自分に挑戦しましたよ!








運動会に向けて
運動会の練習も本格的にはじまりました!
かけっこでは3/4周を走ります◎
ゴールのヒラヒラを目指して!
一生懸命走っています!!!
遊戯のお面作りもしました♪
ぐるりんちょサンバという曲に合わせて
踊りをするみんな♡
クラスの子どもたちと動物をえらんで
お面作りをしました!
本番はこのお面をつけて踊ります♪










図画の時間に〇〇してみたいな!
というテーマで絵を描きました!
してみたい!気持ちを
しっかり教えてくれました◎
作品展で展示しますのでお楽しみに♡
7日の参観日に向けて、少し準備をしました
かわいい制作をする予定なのでこちらも
お楽しみに♡






年長組⭐︎さわろう あそぼう きのおもちゃ
地域交流イベントがありました!
広島木青協メンバーの方もたくさん来て下さって、
広島県で育った木を使った玩具で、
園児と一緒に遊んで下さいました!
アスレチック、ボールプール、ゴルフ、
モルック、ビー玉転がし、ブロック、
モルック、ぽっくり、木馬等、
様々な木の玩具で
遊ばせていただきました!!
普段のプラスチックの玩具とは違った、
木の触りごこちや匂いを感じながら
楽しんでいました!
木のブロックには、
何の木で作られたかも書かれていて、
「木の仲間で分けてる〜!」
種類を発見し、遊ぶ姿もありました!






































とても貴重な体験をさせて頂きました!
「明日も遊びたい!!」という声が挙がるほどに、
子どもたちも大満足でした♡
最後にはモルックのプレゼントを頂き、
大喜びの子どもたち!
これからも、いろんな自然に触れながら
遊んでいけたらと思います!
バンビ組⭐︎夏季保育•2学期スタート










年長組✩夏季保育
夏季保育が始まりました!
「海にいったよ!」「お泊まりしたよ!」
たくさんの思い出を
教えてくれた子どもたち♡
幼稚園、最後のプールをしました!!
最終日には、
水をいつもよりも、たくさん貯めて、、、
泳いだりしながら、たくさん楽しんでいました!!
明日からいよいよ二学期スタートです!










年少組⭐︎夏季保育②
夏休みが終わり
久しぶりに登園してきたみんな!
〇〇に行った!□□を食べたよ!と
思い出話をたくさん聞かせてくれました!
2学期がスタートするまであと少しですね⭐︎
壁面制作『トンボ』
9月の壁面制作ではトンボをつくりました!
トイレットペーパーの芯に折り紙を
クルッと巻いて、羽をに飾り付けをします!
かわいらしいトンボが
お部屋を飛んでいますよ♡








年少組最後のプール
いいお天気の中
最後のプールに入りました!
プールが始まったばかりの頃と比べると
随分大胆に!水と触れ合って
遊べるようになった子どもたちです♡
楽しかったね!!!






追いかけ玉入れ
運動会で玉入れをします!
といっても、普通の玉入れではありません!
カゴを背負って逃げる先生を
追いかけて玉入れをします!!!
『待って待って〜!』
と追いかけてくれる子どもたちが
かわいい競技です◎
当日、お楽しみに♡

