本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

年長組⭐︎わくわくキャンプ③

2023-07-26
カテゴリ:年長組

《プール》

いつもの3倍!!

腰までたっぷりのプールで

スイスイ泳いで遊びました

「キャー!冷たい〜!」

「見て〜!泳げるよ〜!」

楽しい声がたくさんでした

《おやつ》

おやつ係さんがコック帽子を被って

準備とお当番をしてくれました!

グループの先生と一緒に、

かき氷にセルフサービスの練乳をかけて、、

「いただきます〜!」

《おばけやしき》

お花をお供えしたり

トンネルをくぐったり

握手をしたり、、、

いろんなミッションをやり遂げて、

心が強くなりました◎

《飯盒炊飯見学》

「みんなのお家ではお米って

どうやったら食べられる?」

「炊飯器でスイッチを押して

出来たら食べられるよ〜!」


電気の無かった昔は、

どうやってお米を炊いていたのかな?

硬くて細かったお米が、

ふっくら炊けていく様子を見せて頂きました!


お昼ご飯の時に使った割り箸や、

新聞で棒を作って火の材料にしました!

グツグツと蓋が動く様子を見せて頂いたり、

炊けてすぐのお米を見せて頂き「いい匂い〜!」


みんなで一口ずつ頂きました!

年長組⭐︎わくわくキャンプ②

2023-07-26
カテゴリ:年長組

《わくわくイベント》

スイカ割り、ゼリーすくい、工作

のコーナーに分かれて楽しみました!


ゼリーすくい

「この色のゼリー取ってみようっと!」

「やった〜!取れた〜!」

スイカ割り

「右ーー!もうちょっと!」

6秒?!早いねえ!」

本物のスイカも、バスの運転手さんが持って

きてくださり、みんなで触らせて頂いたり、

持って重さを感じたりしました!

工作

的当ての的と点数を自分で書きました!

「こうすると的に当たりやすいよ!」

「せーの!」

みんなで一緒に飛ばしてみたり、、!

遊び方を工夫しながら、

楽しむ姿もありました!

《昼食》

お昼ご飯係さんがコック帽子を被って

準備とお当番をしてくれました!

みんなで「いただきます〜!」

《映画》

ホールに行くと「いらっしゃい〜!」

映画屋さんの先生にチケットを

切ってもらって、、

お部屋も暗くして、、、 

大きなスクリーンで映画鑑賞!

「お店の映画館みたい〜!」

みんなでじっくり楽しみました!

年長組⭐︎わくわくキャンプ①

2023-07-26
カテゴリ:年長組

ずっと楽しみにしていたわくわくキャンプが

ありました!

雨で1日延期となりましたが、1日待った分、

梅雨明けの良いお天気のなかでできました!!

思い出いっぱいの1日の様子をお届けします!


《仏参・開講式》

8人ずつのグループに分かれて、

いざスタート!!!

自分のグループの先生と一緒に

自己紹介や係を発表しました!

《お楽しみ会》

みんなが大好きなキャンプの歌を

うたったり、、、

グループ対抗ゲームも!

「風船リレー」

船に風船を乗せて、、

落ちないように運びます!

「りんごぬり競争」

りんごを塗ったら次の人にバトンタッチ!


「頑張れ〜!」「あとちょっと!!」

大盛り上がりでした◎

ばんび組☆楽しかったよ!!

2023-07-14
カテゴリ:年々少組

◉プール楽しいね♬

プール開きをしてから、いいお天気で入れたり、曇りだったり、プールから出た後すぐに雨が降りギリギリセーフで入れたりとお天気には悩まされましたが、プールを楽しみにして、毎回「プール入れる?」と聞く子どもたち!

「今日は雨降ってないけ、入れるね!」と雨さえ降らなければ入る気満々です

着替えも回数を重ねるごとに、上手になり、自分で脱いでたたんで、プールから上がった後も、自分で着て、、、と頑張っています!!シャツが後ろ前になっていたり、裏返しになっていたりすることもありますが、声をかけると、「え?反対?」と素直に直し、「こう?」と聞いてくる可愛い子どもたちです

プールでの約束事も守り、ゆったりとプール遊びをしています⭐︎

夏はまだまだこれから!!ばんび組で入れるのは、あと夏季保育のみですが、まだまだプール楽しみます♬

◉おまけ

今週の月曜日は、大雨警報が出ていたため、自由登園に。いつも通りお集まりをしていたら、「ドン!ドン!」と聞こえ、「雷?」と怖がる子どもたち!その音は2階から聞こえ、「これは雷じゃないよ!年長のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが太鼓を叩いているんだよ!」と言うと「太鼓?!」と目をパチパチ!

「みんなで見に行ってみようか!」ということで、2階に上がり、年長さんが夏祭りの盆踊りで叩く太鼓を練習しているところにお邪魔して、見せてもらいました!

終わってから「大きい音だったねー!」と迫力に魅了されていた子どもたちに、「叩いてみる?」と言われ、年長のお兄ちゃんお姉ちゃんに手を引かれ、叩かせてもらいました!!本当に叩いていいのか、ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが、手を持って一緒に叩いてくれたり、側で見守ってくれていたりしたので、だんだん楽しくなり、ニコニコしながら太鼓を叩かせてもらいました!

最後は「ありがとうございました!」とちゃんとお礼を言った子どもたち!「楽しかったー!」「大きい音だったねー!」と終わってからもテンション上がりまくりの子どもたちでした⭐︎

年長さんになるのが楽しみになったようです♬

素敵な体験ができて、よかったね

年長組⭐︎今週のゆり組!

2023-07-14
カテゴリ:年長組

今週は自由登園から始まった幼稚園!


ばんび組や年中組さんと、

たくさん交流しました!


日本太鼓を聞いてもらったり、

叩き方を教えてあげたよ!

夏祭りで踊る、盆踊りも一緒に踊りました!

年中組の時の運動会を思い出しながら、

一緒にパラバルーンをしました!

年中組さんのピアニカ発表会!


「すごい〜!上手!」

年長組のお客さんは、

ほっこり聴き入っていました◎

1学期、頑張ったご褒美!


みんなで、おままごとや人型ブロック、

レゴブロックや、折り紙で好きなものを

折ったり作ったりして、遊びました!!


「年中さんも一緒に遊ぼう!」

途中から年中さんもお誘いし、

一緒に遊びました!


始めは年長同士で遊んでいた子どもたちも、

年中組のお友達と、ご飯を作ったり、

一緒にブロックを積み上げたり、、

「いただきます〜!」

「高くなった〜!」

と楽しい声がたくさんでした◎

来週はいよいよ、わくわくキャンプです!


1日、いろんなことを経験して、

たくさん思い出を作っていきます!

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 082-815-2772
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
宗教法人超円寺
可部ふたば幼稚園
〒731-0223
広島市安佐北区可部南3−16−27
TEL.082-815-2772
FAX.082-815-5199
TOPへ戻る