ブログ
年長組⭐︎お別れ遠足
幼稚園で、年長組で行く最後の遠足!!
安佐動物公園に行って来ました!
ゾウのお腹にいる赤ちゃんについて
前日に勉強しました!
ゾウさんに会うのもとっても楽しみにしていた
子どもたち!
「お腹の中に赤ちゃんがいるのか〜!」
勉強したことを思い出しながら、
じっくり観察しました!
また、長い鼻で仲良くしている
メイちゃんとダイくんや、
食事タイムなどなど
いろんな姿を見ることができました!






「メイちゃーーん!元気な赤ちゃん産んでね!」
しっかりパワーも送りました⭐︎
今日は動物たちからの大サービスがたくさん!
クロサイのダンスや、
シマウマの闘い、
水牛やカメ、ライオンも
近くまで来てくれたり、、、!!!
飼育員さんからは、マンドリルの気持ちや
行動についてお聞きしました!
大満足の子どもたち!
いろんな動物を観察して、
たくさん発見がありました◎









園に戻ってから、ピクニック弁当をしました!♡










みんなでゲーム大会!
◎デカパンリレー










大盛り上がりでした♪
盛りだくさんの1日!
とっても楽しい思い出ができたね♡
残りの日々も楽しく過ごしていきます!!
年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ
制服の絵
もうすぐ年少組から年中組へ
進級するみんな!
制服姿の自分の絵を描きました!
絵を描くのも
落ち着いて丁寧に描けるように
なりました◎
最近は成長を強く感じる毎日…
進級を楽しみにしている子どもたちですが
反対に寂しさを感じている担任たちでした笑






年少組最後の図画
年少組最後のというフレーズがつくことが
増えてきますね
最後の図画は"先生との思い出"
がテーマです!
先生と遊んだのが楽しかった!
先生とお弁当食べれて嬉しかった!
先生とおしゃべりいっぱいした!
子どもたちが先生との思い出を思うままに
描いてもらいました♪
図画の島本先生にも
1年間のお礼を伝えることができました◎








卒園プレゼント
入園してすぐから
たくさんお世話をしてくれた
年長組さんがもうすぐ卒園です!
優しくしてもらったり、遊んでもらったり
教えてもらったり、助けてもらったり…
そんな年長組さんに
ありがとうの気持ちを込めて
プレゼントを作りました!
3月にある縦割りグループで行う
お別れ会で渡します!
ありがとうの気持ち、伝わりますように♡






ばんび組✩今週のばんび組さん
久しぶりにピアジェブロックで遊びました!
三角、四角、丸、カーブなど
限られた形の中で創造して
思い思いの物を作り上げていました♪
「ハンバーガーができたよ!」
「線路を作ってる〜!」
発想力が豊かな子どもたち、
日々の経験や知識を通して
今まで作ったことのない物を
作ってみようとする姿が多くありました✩





マラソン大会に向けて
実際に園外のコースを走ってみました!
初めての園外のコースに
ワクワクした様子の子どもたちで
とても楽しそうに走っていました!
小さな体の子どもたちにとっては
遠く思える距離を
最後まで止まることなく
走りつづけていました⚐






年少組⭐︎ちらっとうめももぐみ
おひなさま制作
3月3日はひなまつり!
おひなさま制作をしました◎
土台は3種類から選び
おひなさま、おだいりさまの身体は
2種類から選んで作りました!
細かく飾り付けまで頑張りました♡









音楽発表会にむけて
先日、予行練習をしました!
ライトに照らされて、お客さんもいっぱいで
ちょっぴり緊張気味な子どもたちでした!
明日がいよいよ本番です!
頑張るぞ〜♪



ばんび組☆節分・ボールあそび
2月2日は節分だったので
幼稚園にも鬼がやって来ました!
朝の外遊び中にやって来た鬼さんたち、、
「鬼はそと!福はうち〜!」と
たくましい姿で鬼を退治していました✩
ぶじ鬼さんを退治して
お部屋で遊んでいた子どもたちですが
その後お部屋にも鬼さんがやってきました!
自分の心の弱い部分が
鬼さんになって現れるんだよとお話をして
鬼さんは怖いものだとゆう捉え方ではなく
みんなが頑張るきっかけに
なってくれればと思います⚐




1人1球ボールを持って
みんなでボールあそびをしました⚾︎
バウンドさせたり転がしたり蹴ったり、、
「ボール待て待て〜!!」
「あれ?ボールどこかに行っちゃった、、」
拾おうとすると足にあたり
転がって行ってしまう子もおり
ボールの性質を体で感じとりボールあそびを楽しんでいました♪



