ブログ
年少組・ばんび組⭐︎運動会の予行練習をしたよ!







年少組⭐︎ステキなプレゼントが届いたよ!
運動会の練習を頑張っている子どもたち!
くだもの村のフルーツの妖精から、運動会の遊戯の踊りで使う“ポンポン”が 届きました!
「くだもの村から郵便でーす!」とプレゼントが
お部屋にやってくると、子どもたちは目を
キラキラ輝かして、とっても嬉しそうにしていました!
「プレゼントありがとう♡頑張るね!」と
遠くの山に向かってお礼を伝え、運動会に向けて
より一層気合いが入った子どもたちでした!




運動会の親子競技では、玉入れをします!
当日は、保護者の方に子どもたちを抱っこしていただいて行います!
おやくそく は、
・丸の線の中には入らないよ!
・笛の合図があったら、動かない!
・自分の帽子の色の玉を拾って、入れるよ!
・お約束を守っていないと負けポイントが入るよ!
と お話をして取り組みました!
子どもたちも運動会当日、おうちの方に抱っこをしてすることをとても楽しみにしているので、保護者の方も一緒に楽しめたらと思います!





年長組⭐︎運動会の練習《Part2》
自分で決めた楽器に
一生懸命取り組んでいる子どもたち!




今日は本番着るベストとベレー帽のみ
身につけました!
体験教室に来ていた
未就園児のお友達も見てくれました!
緊張もありましたが、
大きな声と元気パワーで
頑張っていました♡




本番に向けてあと少し!
練習頑張ろうね!
年長組⭐︎運動会の練習《Part1》
再来週に迫った運動会に向け、
日々練習を頑張っている子どもたち!!
2学期が始まり
外での練習も始まりました⭐︎
水分補給や涼しい部屋での休憩も
行いながら取り組んでいます!
年長組は
鼓笛隊・リレー・親子競技
ドンスカパンパン応援団があります!
ドンスカパンパン応援団では、
それぞれ赤、白、青、黄のポンポンを
持って踊ります♪
演技の中で、ポーズも披露します!
「プロペラ」では
お尻をぐっとあげたり、
「ブリッジ」では
手と手の間を見て頭を床から離したり、
体操で習った様々なポイントを
意識しながら取り組んでいます!
回数を重ねるごとに腕の力も強くなり
ブリッジの高さも
だんだん高くなってきました◎


そして年長組は
係のお仕事もあります!
自分で「やりたい!」
と思う係を決めました⭐︎
ファンファーレ・優勝旗返還
リレー係などなど、、、
代表としてみんなの前に出るという
ドキドキ感も伝わってきます!
暑さに負けないパワーで
運動会頑張ろうね♡

年少組⭐︎おじいちゃん・おばあちゃんいつもありがとう♡
"敬老の日ってどんな日なんだろう?"と
考えながらシアターを見ました!
動物さんたちが おじいちゃん・おばあちゃんにいつもありがとうを言う日なんだよ!ということを教えてくれました。


お話を見た後、みんなでプレゼント作り!
花束の形をした小物入れを作りました!
お花は、フェルトを丸めたものや綿棒で
スタンプしました!
フェルトスタンプは、上手に出来る魔法が
あるんだよ〜と、みんなで「やさしく クルリン」言いながらしました!
とっても、ステキなお花がたくさんです♡
そして、おじいちゃん・おばあちゃんのお顔を描いて、どんなお顔かな?優しいお顔?にっこりなお顔?髪はどんなかな?と思い出しながら描いていました!!
みんなの気持ちがたくさん込もった
内緒のプレゼントができあがりました!
ぜひ、敬老の日には
おじいちゃん・おばあちゃんに
"いつもありがとう"と伝えてみてください♡