ブログ
年長組⭐︎花の冠
園庭の真ん中の花壇に咲いている
とっても綺麗なお花♡
いつも、お花も生きているから
摘んだらいけないよ
とお話ししているため、今日だけの特別!と子どもたちに伝えて、
お花を頂きました!
パンジー、ビオラ、スノーホワイト
の中から好きなお花を1人5個選びました!
「紫ばっかりにしようっと!」
「いろんな色にしたよ〜!」
と大きさや色合いを考えながら、
思い思いに選んでいました!
お部屋に戻っていざ、冠づくりです!
「小さいお花はここに置いて、、」
「まっすぐ並べてみようかな」
と、台紙に、バランスを見ながら、
取れないようにテープで貼っていきます!
ついに、、完成!!
冠を被って、王子様、お姫様に変身!
季節感溢れる、とっても素敵な冠が
できあがりました♡
その後の写真撮影では、
自分たちで考えた、
王子様、お姫様ポーズも披露してくれて、
ほっこりな時間となりました♪









年少組⭐︎はじめての外遊び








令和4年度☆入園式
2022.4.11(月)
晴れた青空の下、令和4年度の入園式をおこないました!
2年保育に5人、3年保育に55人、4年保育に18人と、たくさんの新入園児を迎えました!
コロナのため、時間をずらして2部構成での入園式でした。
ピッカピカの制服を着た新しいお友達!ドキドキ、ワクワクしながら、いよいよ幼稚園生活が始まりますね☆
たくさんの初めてを経験しながら、元気いっぱい楽しく過ごしていこうと思います♪
幼稚園は楽しいよ!みんなで仲良く過ごそうね♡



年少組⭐︎はじめての制作








年長組⭐︎園庭探検
幼稚園にある草花を見に行きました!
去年みんなで球根を植えたチューリップ
「大きくなったね」
「綺麗!」
とたくさん声が挙がっていました!
チューリップの中ものぞいて大発見!!
花びらの中には、おしべとめしべがあり、
おしべは花びらの数と同じ事も知り、
お花の中に興味津々の子どもたち!
パンジーやビオラ(3色すみれ)も
観察し、おしべやめしべを探したり、
葉っぱの形や茎の太さの違いを
発見したりしました!
松(クロマツ)や桜(ソメイヨシノ)、
くすのきなども観察し、
落葉樹、常緑樹
と難しい言葉も学びました!
桜の葉っぱは、地面に落ちてからも
土に帰って、桜の木の栄養に
なっていることも知りました!
クロマツでは、手を繋ぎ
木の直径がどのくらいの大きさかな?
と調べました!
年長さん5人分!
5人でチームを作り、
手を繋いで丸を作ってみました!
「とっても太いんだね!」
と驚きの声が挙がっていました!
今度は、松の木の枝って
どのくらいの長さになるんだろう?
と、みんなで前ならえをして、
並び調べました!
年長さん22人分!
「長いーー!」
と大盛り上がりでした!
植物博士になったみんな!
春の終わりには桜はどうなっているかな?
いろんな自然見つけ、してみようね!







