ブログ
年少組⭐︎雨の日も元気いっぱい!





年中組⭐︎芋の苗植え・いちご狩り
5月18日 野外活動センターに、サツマイモの苗植え・いちご狩りへ行ってきました!
年中組になって初めてのバス遠足。
「今日バス乗る?」
朝からウキウキしていたみんなです。
トンネルに入ると「夜になった!」と寝たふりをしてみたり、緑がきれいな山を見たりしているうちに、センターに着きました。



まずはじめは芋の苗植えです!
ひとり3本も苗を植え、「まだパワーあるよ!」と言っていた子どもたち。
お芋の苗にも「大きくなってね」とパワーを送りました。






そしてお次は、待ち焦がれていたいちご狩りです!
「赤くて甘いのはどれかなぁ」
「あ!白いお花みつけた!」
「いい匂いがする〜♡」
思い思いに呟きながら、カップいっぱいにいちごを摘んで楽しみました!
みんなで食べたいちごは特別甘くておいしかったね♡
帰る前には、
いちごを育てて下さった方にお礼を伝えたり、
お芋のお世話をお願いしたりして、
年中組らしく挨拶出来ていました。












年長組⭐︎色水遊びをしたよ!
幼稚園に満開のさつきのお花!
以前ブログであげたお花の実験から、
みんなでいろんなお花でジュースを
作って実験するのを楽しみにしていた
子どもたち!
「お花も生きているから大切にしよう!」といつもは過ごしていますが、
今日は特別に
園長先生のお家のお庭に伺い、
さつきの花を取らせて頂きました!


「このお花にしよう!」
「不思議な匂い」
「手になにか付いてる!」
→お花の蜜があることも知りました!








お花をカップに入れて、
すり鉢でお花をつぶして





カップに入れ替え、上から押すと
なんと!
お花のジュースができあがりました!
「ジュースできた!!」と喜びの声も♡


好きな形に折った和紙を、
お花のジュースにつけると、、、
とっても素敵な模様ができました!
色が混ざり合うと、違う色になることも知りました!


年少組⭐︎いちご狩りをしたよ!










バンビ組☆給食頑張ってるよ!
5月になり、給食が始まりました♪
お家では「お野菜、いやー…」「これいらない…」と言っているバンビさん!幼稚園ではお友達が食べているのを見て、「ちょっと食べてみようかな?」とかじったり、ペロッと舐めて味見してみたり…!!苦手な物にもチャレンジしています♪
給食を通して、少しずついろんな食材にチャレンジしていきます!!





木曜日は、お弁当箱のフタがネコちゃんでした!食べ終わった後にそのままフタをして片付けるのかと思いきや、それを顔に合わせて、お面のようにし、ネコに変身していました☺︎かわいい子どもの発想にほっこりしました♡

